【売却編】不動産売却の依頼は複数社に依頼しても良いのか?|北区で不動産売却の事なら株式会社WiseRoom
多くの方が不動産を売却する際に悩まれるポイントの1つが不動産会社選びです。
一般的には不動産会社と媒介契約を結び販売活動を依頼しますが「なかなか一社絞れない!」「大手不動産会社と中小の不動産はどちらいいの?」と思うこともありますよね。そんな時の解決策をお伝えします。
販売活動は複数社に依頼してもいいの?
依頼は可能です。
複数社に売却を依頼する際は【一般媒介契約】という媒介契約を結びます。
媒介契約の種類は以下を参考にして下さい。
【媒介契約書の種類】
https://wiseroom.jp/blog/20210905101318-799/
一括査定などを行った場合、各不動産会社によって査定価格が異なっているかと思います。
不動産会社の査定価格を参考にし、売り出し価格などは最終的にご自身で決定できますので、その金額で不動産会社に依頼してみましょう。
また、不動産会社にもそれぞれ特徴があり、売却活動の方法が様々です。
各不動産会社の特徴
売却依頼する際は、やはり売却活動をしっかりと行ってくれる不動産会社へ依頼したいですよね。依頼した不動産がネットには掲載されているが、担当者から何も進捗の連絡がないなんてことになったら、「この不動産会社は大丈夫かな?」「自分の不動産を大切にしてくれているのかな?」なんて不安にも繋がってしまいます。
■大手不動産会社と中小の不動産会社の違い
筆者はどちらの不動産会社にも勤めた経験がありますが、どちらにもメリット・デメリットが存在し、一方が良いとは言えません。ではどのような違いがあるのか、お話していきます。
【大手不動産会社の強みと弱み】
■強み
・ネームバリューがあり、広く情報を収集することができる
・様々なポータルサイト等へ広告を行ってくれる
■弱み
・一人の担当者が預かる売却依頼件数も多く、レスポンス等の対応に個人差がある
・営業範囲が広く地元に精通しきれていない
【中小の不動産会社の強みと弱み】
■強み
・組織の縛りが少ないのでより迅速で柔軟な対応ができる
・一人当たりの売却依頼件数に余裕があり、積極的な営業活動をしてくれる
■弱み
・ネームバリューが弱いので第一印象として安心感を得づらい
・ポータルサイト等へ広告数が少ない
まとめ
複数社に売却を依頼する場合は双方のメリットを上手く天秤にはかり依頼していきましょう。
ただし、余りに多数の不動産会社に声をかけると、複数への対応が必要となるので非常に大変です。
不動産会社の担当者の知識の豊富さや、担当者との相性、提示金額、取扱実績などを加味して、2~3社までに選定されることをおすすめします。
記事検索
NEW
-
query_builder 2021/11/13
-
東京都北区【中十条】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom
query_builder 2021/11/11 -
東京都北区【東十条】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom
query_builder 2021/10/25 -
東京都北区【豊島】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom
query_builder 2021/10/24 -
東京都北区【岸町】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom
query_builder 2021/10/23