【売却編】机上査定と訪問査定の方法や種類|北区で不動産売却なら株式会社WiseRoom

query_builder 2021/09/19
ブログ

不動産売却の査定方法はどんな種類があるのでしょうか。

多くの不動産会社は訪問して査定を行います。これは現況をきちんと確認できた方が、査定金額等を正確に算出することができるためです。

ですが売却を検討する方のなかには、「お部屋が散らかっているから」とか「知らない人にジロジロ見られたくない」とか、「不動産会社からしつこく営業をかけられるのではないか」など様々な理由からなかなか売却への一歩を踏み出せない方もいると思います。


そこで、違う査定方法やそもそも自宅を見に来る以外に査定方法ってないの?という内容について、今回は記載していきます。



査定方法は大きく分けると2種類ある


・机上査定

ご自宅に伺わなくても、敷地の広さや建物の大きさなど最低限の情報で周辺の相場価格から査定を行います。


・実査定(訪問査定)

こちらが皆さんが一般的に想像する査定です。

不動産会社の担当者が実際にご自宅にお邪魔させて頂き室内のキズや汚れ、日当り状況などを目視し、査定を行います。



それぞれのメリット・デメリット


以下の表にまとめましたのでご覧ください。







まとめ


不動産を売却する理由はお客様によってそれぞれ背景が異なります。

ご自身にあった査定を依頼すると良いでしょう。

とりあえず金額が知れればいいや!という方は机上査定をオススメします。


本気で売却をお考えの方や急いでる方は机上査定より正確性が高い実査定(訪問査定)をオススメします。

不動産市場や、物件によっては期間は異なりますが売却活動をスタートしてからお取引が完了するまでに1ヵ月~6か月程度かかります。


いつまでに売却活動を終了させたいのか、ご自身で大体の目途を立て逆算してうまく不動産会社を活用しましょう。

記事検索

NEW

  • 東京都北区【神谷】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom

    query_builder 2021/11/13
  • 東京都北区【中十条】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom

    query_builder 2021/11/11
  • 東京都北区【東十条】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom

    query_builder 2021/10/25
  • 東京都北区【豊島】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom

    query_builder 2021/10/24
  • 東京都北区【岸町】についてのご紹介|北区で不動産の事なら株式会社WiseRoom

    query_builder 2021/10/23

CATEGORY

ARCHIVE